FE 開幕戦 ディルイーヤ

ABB FIAFormula E World Championship
Diriyah E-Prix
Riyadh Street Circuit 2.495km
45minutes+1Lap
winner:Nyck de Vries(Mercedes-EQ Formula E TEAM/Mercedes-EQ Silver Arrow 02)

 8シーズン目のフォーミュラEが開幕しました。初戦はディルイーヤでの2連戦、決勝は照明に照らされた夜間レースです。ここのコースはターン2を過ぎると右に左に延々とクネクネ曲がる区間が続くのが特徴で、しかも微妙に上ったり下ったり逆バンクだったりとまとめるのが非常に難しいレイアウトをしています。クネクネしているせいでターン数が21もあります。

 あまり期待していなかった新しい制度の予選、グループ予選ではタイヤを途中で一度交換するか、コース上で冷やして走り続けるかで考え方が分かれ、結果タイヤを冷やしてゆっくり走る人に詰まるような場面も見受けられました。B組ではエドアルド モルターラが最後にクラッシュ。何人か最後のアタックをしそびれましたが、マキシミリアン グンターは黄旗区間以外をまとめて、黄旗が出ている中でしれっとタイムを更新しました。

 デュエルに入るとA組で最速だったロビン フラインスがいきなり準々決勝で負ける波乱。準決勝ではB組最速のニック デ フリースがチームメイトのストフェル バンドーンと対戦、思いっきりミスったデフリースが敗退して予選は3位となりました。いきなりの250kWでやはり攻めすぎて車を滑らせすぎる場面が多く見られました。
 決勝はバンドーンとジェイク デニスの対戦で、バンドーンが綺麗にまとめて記念すべきデュエル予選の最初の勝者・ポール ポジションを獲得しました。案外デュエルの進行がスピーディーで退屈せず済んでなかなか面白かったです。色々と面白く見せるための放送上の取り組みもありましたが、テンポにちょっとスタッフが追い付いてない部分もあったので放送側も慣れて行かないといけない感じです。

 決勝では、先にアタックに入ったバンドーンの映像を数十秒遅延させて、後追いのデニスのライブ映像と重ねることで疑似的にアタック対決させる映像的な試みがありました。ただ、編集の都合か実際にタイム差以上に走行位置が前後していたように思うので、このあたりもきっと改善されて行くんでしょう。

 競技規則に書かれた
If the Driver in pole position does not complete the timed lap in all the duels (Quarter-finals,Semi-finals and Final Duel), pole position points will not be awarded. 
の意味するところが謎のままですが普通にバンドーンは3点貰ったので、『相手がクラッシュとかで出走できず不戦勝してたら貰えない』というような意味なんでしょうか^^; とりあえずこの話は自分の中で保留になりました。


 そして決勝、アタックモードは3分×2回と発表されます。スタートで2位のデニスが思いっきり空転させてしまってデフリースが2位に浮上、メルセデスが早速ワンツー体制。バンドーンはターン2内側の縁石に強烈に乗り上げたようですが車が頑丈なので無事でした。後方ではアントニオ フェリックス ダ コスタが画面の外で何かしらと接触したようで、ピットへ直行しリタイア第1号となりました。

 開始6分、4位のアンドレ ロッテラーの後ろに早くも空間があったのでアタックモードを最初に使用、翌周にデフリースとデニスが同時に使ってこれをカバーしにいきます。ロッテラーはアンダーカットに失敗して4位のまま。
 これで1位のバンドーンも翌周にアタックモードを取りますが、ここもアンダーカットされずにそのまま1位で合流します。予選の数字を見ると30kWの追加でラップ タイムは0.8秒程度の向上なので、後ろにアタックモードを使われたらリフト&コーストの量を減らしてペースを上げるとそこそこ対抗できてアンダーカットがあまり効かないみたいです。1周が70秒しかないですしね。

 するとその直後、フラインスとオリバー ローランドが交錯。どうも元々ちょっとやりあっていたようで、直角コーナーのターン14でローランドが無理にフラインスの内側に突っ込んで接触。その先の短い直線でお互いにカウルを接触させつつ意地の張り合いをし、その先のターン17で報復っぽくフラインスが軽くローランドを押しました。

 押されたローランドがバリアに刺さりその場に止まったのでSC導入。フラインスにはドライブスルーのペナルティー、ローランドも同じ程度の責任とみなされましたが、リタイアしていて今ペナルティーを課せないので次戦3グリッド降格となりました。ローランドは予選でもピットで遅く走りすぎて他車を妨害した、としてペナルティー ポイントが課せられており、いきなりペナルティーがかさみました。正月早々財布を落としたみたいな感じです。

 SC導入ということで延長戦ルールに早速出番が訪れたなあと思いつつ残り27分でリスタート、油断していたのか5位あたりから後ろはリスタート時点で既にずいぶんと遠くに離れてしまいました。SCは退出のメッセージが出た後に走行ペースを上げてバンドーンはこれに付いて行きましたが、後ろの人はここへの対応が遅れたみたいです。SC中はできるだけ消費電力を減らしたい、という中で対応が遅れたのかもしれません。

 ということで、リスタートした周にロッテラーの後ろにはまた空間ができたのでアタックモード、とにかくフリーなうちに使ってしまう戦略です。これを見て翌周にリーダーのバンドーンと3位のデニスがアタックモードを取りに行きましたが、なんとバンドーンが最後の検知点を通り損ねて起動に失敗、労せずしてデフリースがリーダーとなります。一方デニスは今回はロッテラーにアンダーカットされました。

 翌周にデフリースと、やり直しのバンドーンが同時にアタックモード、ワンツー体制を維持します。後ろではデニスがロッテラーを抜こうとしましたが、内側を閉めるロッテラーのさらに内側に入ろうとしたので道を塞がれて軽く追突してしまい、これで直線で横に並ぶ機会を失ってしまいます。ロッテラーは内から外へとデニスを追いやって鬼ブロック、相手のアタックモードを潰して3位に浮上しました。アンダーカット成功。

 しかしロッテラーのペースが上がりません。残り15分、ロッテラーを抜きたいデニスがターン18で内側に飛び込みますが止まり切れず、逆に後ろからサム バードとルーカス ディ グラッシに接近を許してしまいます。ロッテラー、今回はひたすら道の真ん中を走っただけで相手のミスを誘いました。ただ、ロッテラーが遅い原因は電池残量で劣勢になっているためで、デニス御一行様はすぐにロッテラーを追随。ロッテラーは鬼ブロックを続けるしかありません。
 
 残り9分半、三度ターン18で仕掛けたデニスがロッテラーにゴリゴリと当てつつかわしますが、無線で「パンクした!」。とりあえずそのまま走行を継続して逃亡していきます。
 ロッテラーは残量が周囲のドライバーより2%ほど少ないので防戦一方。抜けない区間でほんの少しずつ早くリフトしてなんとかこの差を埋めて行こうと必死に格闘しているように見えます。堪えている間に後ろでバードがミスる場面もありましたが、結局2%の差を埋めつつ戦うのは無理があり、ロッテラーはこの後どんどん抜かれてなんと13位に終わりました。
 どうやらチーム側が道中で計算を間違えてしまい、気づいた時には厳しくなっていたのでロッテラーは苦行を余儀なくされたみたいです。でもポルシェってこういうパターンのレースが元々多い印象ありますね。。。

 レースは規定に基づいて5分15秒の延長が行われましたが、メルセデスの2台は途中から画面に映らない独走状態、最後は2台揃ってファンブーストも使いました。こっちのメルセデスもF1と同様に組織としてすごく管理されています。そしてデニスもパンクはしてなかったのか前後に誰もいない3位の独走状態w
 そのままデフリースが優勝、バンドーン、デニスのトップ3となりました。4位からバード、ディグラッシ、そしてフィニッシュ直前にニック キャシディーを抜いたモルターラが6位となりました。ジャン エリック ベルニュも8位で、結局馴染みのメンバーはレースになるとうまく管理して確実に順位を上げた印象です。

 しかし最大の驚きは新人のオリバー アスキューで、予選17位からなんと9位でフィニッシュ。元々BMWの車はディルイーヤで好結果を出しているので良いデータもあるんだとは思いますが、きっちりと管理して残量の多さで追い抜きを繰り返していたようで、デビュー戦でいきなりこれは期待せずにはいられない結果でした。

 シーズン8の初戦はいかにもフォーミュラEという感じのレースでした。バンドーンは本当に単純なミスだったそうで、練習走行でも一度も失敗していなかったのに、と相当悔やんでいる様子。デフリースがずっとついてくるから内心焦りがあったのかどうかは分かりませんが、チャンピオンの貫録勝ちでチームメイトが引き立て役、という感じになってしまいました。
 新人ではアスキューが活躍した一方で、ダン ティクトゥムが18位、アントニオ ジョビナッツィーは完走した中で最後尾の20位、周回遅れ一歩手前になっていましたからかなりの苦戦を強いられたようです。ところで、なぜか公式サイトでは未だにティクトゥムの写真だけ無いのですが、いずれ消えるフラグでしょうか・・・w

コメント