NASCAR用語 ハ行


・パス スルー ペナルティー pass through penalty

 日欧で言うドライブ スルー ペナルティーに相当する。F1では近年タイム加算のペナルティーが多くなっているが、NASCARには存在しないためアンダー グリーンでの最も軽い処分内容となる。軽いといってもピットを一度通過すると多くの状況では周回遅れになるため、損失は極めて大きい。


・バンプ ドラフト bump draft

 ドラフティングの一種で、後続の車両が前方の車両に軽くぶつけて押し、押したことで速くなった前方の車両のドラフティングを使うことで自らもさらに速くなる、という状態のこと。リーディング ドラフトやサイド ドラフトが『空気の流れによって生じる物理現象』であるのに対し、バンプドラフトはドライバーが能動的に自ら行う『ドライビング技術』であるため少し内容が異なる。
 バンプドラフトは

ドラフティングに入って後ろの車が速くなる→前の車に接近する→リーディングドラフトで前の車が加速する→それを押す→前の車が速くなり自分はやや減速する→ドラフティングが効いているので追いつく

を繰り返す一連の流れの中に組み込まれているものと解釈できる。
 なお、リスタートなどで前の車を押すのは単に『バンプ』であり、1.5マイルのトラックなどでも、押した後自分がまた加速する一連の流れが生じないものは厳密には『バンプドラフト』とは言えない。


・ピット オープン 


 ピット クローズと対になる言葉。 宣言された段階からピットに入っても良い。(入ってもペナルティーを受けない)
 コーション中は、オープンになるとまずリード ラップ車のみにオープンとなり、翌周から全車に対してオープンとなる。但し、コーションが”クイック イエロー”と宣言された場合は
オープン1周目から全車に対してオープンとなる。



・ピット クローズ


 ピット オープンと対になる言葉。コーション発生時などに宣言され、クローズ中にピットに入って作業を行った場合ペナルティーを受ける。NASCARではコーション発生と同時にピット入り口のライトが点滅し、この段階からクローズとなる。基本的にコーションに関連して発生するので、ペナルティーはリスタート時に隊列の最後方に下げられることになる。
 SUPER GTのように、『不可抗力の燃料切れでクローズ中に入ったらリスタート後に周回遅れ確定の重罰ペナルティーを受ける』ということはない。またクローズになった段階で既にピット内に入っていた場合はペナルティーとはならない。
 ピットに入ろうとしたら偶然コーションが出て不可抗力で入った場合、無視して作業しペナルティーを受けるか、作業せずとりあえず通過して改めてオープン後に入るか、となる。
 また、ウエーブ アラウンドを受けた車が隊列の最後方に着いた後すぐにピットに入るのを防ぐため、リスタート1周前が宣言された段階からグリーン フラッグとなるまでもクローズとなる。2017年からはリーダーがステージ終了の2周前となるコントロール ラインを通過した段階からもクローズとなる。


・フリー パス free pass


 NASCAR独特の救済制度で”ラッキー ドッグ”とも呼ばれる。コーションが発生した際に、ラップ ダウン車の中の先頭車が周回を1周取り返すことができる。リード ラップ車が17台なら、コーション発生時に18位だった車が1周遅れならリード ラップに、2周遅れなら1周遅れになることができる。
 NASCARでしばしば周回遅れだった車がトップ争いに戻ってくる最大の要因。ウエーブ アラウンドと違って、コーション中にピットに入ることができ、周回遅れと同じタイミングでピット オープンとなるが、給油はコーション中に一度のみしか行うことはできない。リスタート位置は必ず取り返した先の周回の車両の最後尾となる。

 必ず最後尾からリスタート=ピットには絶対入らないと損なため、残り周回数が少なくてリード ラップ車がほとんどピットに入らない状況だと、一人だけ万全のコンディションになるため、リスタート以降猛烈に速いことがある。
 なお、フリー パス適用車がコーションの原因となるクラッシュの当事者だった場合、フリー パスは与えられず”該当者なし”となる。


・ホイール ホップ wheel hop

 急な駆動力/制動力の発生によって上下動が発生し、車輪が離陸/着地を繰り返してしまう振動現象のこと。NASCARでは減速時の後輪の跳ね上がりを指す。後輪が路面から離れてしまうためブレーキの効きが悪くなり、全体のグリップ力も低下してしまうためにターンを曲がれなくなるなどの問題を起こす。
 要因は主に2つで、1つはブレーキを強く踏みすぎて後輪の荷重が抜けてしまうこと。特に後ろの荷重が抜けた状態で路面の大きな凹凸の部分に乗ると、後輪が飛び跳ねて浮き上がってしまうことがある。
 2つ目はブレーキ バイアスを後ろに寄せすぎているためで、ブレーキの段階で後輪がロックして回転しなくなってしまい振動現象を引き起こす。NASCARでは旋回や前輪のブレーキの消耗を助けるためにブレーキバイアスをかなり後ろに振ることがあり、後輪側がロックすることも多い。


コメント